ベビーサークル
tetsuyome
木製ベビーサークル123の口コミや評判は?【ベビーサークル研究】
今回はベビーサークル研究も早くも第9弾です。
本日は楽天でいつも1位に君臨している木製ベビーサークル123を研究したいと思います!
シンプルでお値段が手頃(9,180円)なのが選ばれやすい理由なのかなと思います。
楽天でもずっと1位。

しかも、口コミ数 4220件!

人気の日本育児のプラスチックのベビーサークルミュージカルキッズランドの口コミも2645件とかだったので、こちらの木製サークルの人気ぶりが伺えます。
木製ベビーサークル123はどこのメーカー?
「Net Baby World(ネットベビーワールド)」というブランドの商品です。
で、このブランドは、Rakuten Direct株式会社という楽天株式会社の100%連結子会社だそうです。旧社名はケンコーコム株式会社。
日本育児さんの名前が付いてる「折りたたみ木製ベビーサークル123」という商品も「Net Baby World」で販売していたので、ちょっとややこしいんですが、同じシリーズのようでした。ここらへんのブランド同士の関連は謎。
まさに折りたためるかどうかが違いです。
2005年から楽天市場で「Net Baby World」のショップをオープンし、それ以降ベビー用品のジャンル大賞とかをとりまくっているみたいです。
木製ベビーサークル123 8枚セットの特徴は?
<製品情報>
値段:9,180円(税込、送料無料)
対象年齢:生後5ヶ月〜2歳頃
柵の部分は角に丸みを持たせていますので、ぶつけても安心
ママがお子様を抱っこしたまま出入りできる高さ56cm設計
フレームの底にあるクッションフェルトで滑り止め
重さ:約11kg
柵と柵の幅は7cm
工具を使わずにワンタッチで簡単に組み立て
サイズ

カラーは3種類

<良い口コミ、検討の参考になる口コミ>
【安全性、機能性】
形を自由に変えられるので便利! 小さい間は、サークルに入れておくのに使えるし、大きくなってからはテレビ周りなど危険なものがある場所をガードするのに使えます。
11ヶ月の息子に購入。高さも丁度いい程度。
木の商品に不安なササクレのようなギザギザもなく滑らかに仕上がっています。
丈夫で角も少し丸みを帯びているので安心です。
遊んでる姿も外から見やすいので安心です。
【手入れ、掃除、組み立て】
とても軽くて女の人でも組み立てれると思います。
取扱説明書を見なくても組み立てられると思います。簡単です。
重くないので掃除機をかけるときも楽に寄せることができます。
軽いため、スッと持ち上げ掃除もできます。
【見た目】
プラスチック製より見通しと雰囲気が良いので満足です!インテリアが崩れません。
きれいな白で家具との調和もよく満足しています。
部屋の壁が白なのでそれに合わせて白を選んだところ、圧迫感もなかったので大満足です。
【その他】
似たような商品がたくさんある中で、1番コスパが良いと思います。
<良くない口コミ、検討の参考になる口コミ>
【安全性、機能性】
L字型とか、コの字型だと少しぐらつく場合があります。
ジョイントで繋げてる真ん中は、やはり強度が弱く体重をかけるとくの字になります。
柵と柵の間がもう少し狭いと良かったかなと思います。
白を買いましたが、噛んだだけで塗装は剥がれる、すぐヘコみます。
165cmの私でも子供を抱いて跨いで通るのは思ったよりも大変でした。
歯が生え出してから噛みまくりで白いカスがいっぱい出て食べちゃうしサークルとして使うのはやめました。
木の削りがあまく、組み立て時に木の棘が刺さりました。
隙間が広くて子供が手脚を挟みそうで心配です。
息子の足や手のケガが絶えません。よく切れて出血してます。
滑り止め用のシートが付いているのですが、ジョイントマットの上だと普通に滑ってしまいました。
【手入れ、掃除、組み立て】
一度つなげたものを外すのは女性にはかなり力がいります。
ジョイントを外すのが少し大変かな。
はめ込むときにジョイントが固すぎる。
【その他】
ホワイトを購入しましたが、塗装しそこねた箇所や、ジョイントパーツがきつくて、接続しづらい箇所がありました。
毎回またぐのが思いの外めんどくさい。開閉ゲート付きのものにすれば良かったです。
塗装の臭いが強く、頭や喉が痛くなるほどでした。
匂いがきつい。匂いは1週間前後でなくなりました。
埃まみれの柵が2枚、カビが生えた柵が2枚混ざっていた。
木製サークルあるあるなのですが、ささくれやカビといった木ならではの不備が悪い口コミに出てきます。
ただ「全然気にならない!」という声も多いので、外国製のものだと当たり外れがあるのかもなという印象です。
ネビオの木製ゲートは天然木なので、品質が気になる方はそちらの方が良いかもしれません。
サイズが大きいもので、コストを抑えたい場合に良さそうです。