ソフトベビーサークル(メッシュ)の口コミや評判は?【ベビーサークル研究】

今日はベビーサークル研究第18段、ソフトベビーサークルを調査します!

これまで日本育児のメッシュ製「ポータブルベビーサークル」12,800円と、Nebio(ネビオ)のメッシュベビーサークル約6000円を見てきましたが、今回の「ソフトベビーサークル」は5940円で一番安いです
木製やプラスチック製なども調査した中でも一番安いですね。

良い口コミだけでなく、検討材料になるような口コミも拾っているので参考にしていただけると幸いです^^

カテゴリーで「ベビーサークル」を指定していただけたら、メッシュ製のサークルも含め、他の商品の研究ページも見れます♪

 

六角形ソフトベビーサークル(M)の特徴は?

<製品情報>

  • 値段:5,940円(税込、送料無料)
  • 対象年齢:生後5ヶ月~3歳6ヶ月頃
  • ファスナー式の扉で出入り自在
  • メッシュなので中が見える
  • 洗える布だから、汚れてもすぐに清潔
  • 約3.5kgで軽い。
  •   

  • コンパクトに収納できる
  • サイズ 150cm×奥行き130cm×高さ67cm(けっこう高め)
  • カラーはネイビーブルー/ダークブラウン
  • +2000円で専用の六角形ジョイントマットも購入できる。
  • 1年保証あり
  •  

    <良い口コミ、検討の参考になる口コミ>
    【安全性、機能性】

  • 他のベビーサークルより高さがあるので脱走の心配なく、家事などを済ませられる。
  • 3才娘が力を入れても大丈夫そうな強度です。
  • プラスチック部品もバリも無く、布地の縫製も仕上がりも綺麗です。
  • 中は大人1人、幼児1人入っても余裕。網に寄りかかってしまっても割としっかり支えてくれてます
  • サイドがメッシュで中が見えるので、私も安心です。
  • メッシュなのでテレビも見れて良さそうつかまり立ちしても丈夫でした。
  • オムツ替えも大人が中に入っても十分な広さ
  •  
    【手入れ、掃除、組み立てなど】

  • 組み立てが簡単。最初は難儀するが、慣れてくれば簡単に組みたてられる。
  • かなり軽い。片手で楽々持ち運びできる。
  • 布部分がしっかりしている。洗濯機に一度かけたが、ヨレヨレになることなく、しっかりコシがある質感。乾くのも早かった。
  • 説明書が写真で分かりやすく書かれていたのもあり、開封から女1人で10分ほどで組み立てられました。
  • 追加のマットも購入したのでサークルの中ならひっくり返っても痛くないみたいでそのまま遊んでます。
  • 使わない時はコンパクトに収納できるのもいい!
  •  
    【その他】

  • コスパが良かった。満足です。
  • こんなに大きくて、この値段、ありがたいと思いました。
  • メッシュなので、圧迫感がそれほどない。
  • <良くない口コミ、検討の参考になる口コミ>
    【安全性、機能性】
    赤ちゃんは触らないが、ジョイントパーツの床面に接する面のバリが気になる。

     
    【その他】
    扉のチャックがうまく噛み合わず・・・1か月たたずに壊れそう。
    チャックは、ゆっくり丁寧に動かさないと壊れそう。毎回開け閉めするのには耐えられなさそう。
    一度分解しないと洗濯はできないので、めんどくさい。

    116件の口コミで、安全面や強度に関する不満がありませんでした。
    だいたい、「脱走した」「よりかかったら倒れた」とかの口コミがあるんですがやはり、高さがあるからですかね。
    ただ、ファスナーが弱いというのと、ジョイント部品にバリがあって危ないという口コミはありました。(問題なかった人もいる)

    安いし、強度もあるし、長く使えるってことで我が家はソフトベビーサークルに惹かれてます。

     

    Mより20cm大きい 六角形ソフトベビーサークル(L)

    施設などで使う場合に購入されることもあるようですね。

     

    さて、ソフトベビーサークルのMとLの調査は以上です!