どこでもとおせんぼ(日本育児)の口コミや評判は?【ベビーゲート研究】

ベビー用品って必要だけど高価なものがたくさんあって、何を買えばいいかわからないことが多いですよね。

我が家もそろそろベビーゲートやサークルが必要になりそうで、口コミや製品の公式ページなどを見て調査・研究しております。

せっかくなので人気商品をしっかり調べて、ブログを研究ノート代わりにして、みなさんの参考にもなるように比較検討していきたいなと思っています。

今日の研究対象は、日本育児の「どこでもとおせんぼ」です! 

製品情報や口コミをまとめていきます。
よくない口コミもしっかり拾うので、良し悪しの見極めにつかっていただければ幸いです^^

 

日本育児 どこでもとおせんぼ Lサイズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本育児 どこでもとおせんぼプラス Lサイズ
価格:12800円(税込、送料無料) (2018/8/21時点)

<製品情報>

  • 値段:12,800円(税込、送料無料)
  • 対象年齢:生後6ヶ月から満2歳頃まで
  • サイズ:横幅130~185cm、ゲートの高さ57cm、床から天井まで180~245cm
  • 約3.2kg
  • カラーは、ナチュラル(ベージュ)のみ
  • 和室、壁のない場所などどこでも使える
  •  
  • ゲートとして使い終わったら、突っ張り棒として使える
  •  

    <口コミ>

  • 1歳で体力のあるタイプのこどもですが、もたれたりつかんだり乗り出したりしても倒れることなく、本当に助かっています!
  • 1歳になるやんちゃ息子が台所へ入れないようにする為に購入。役立っています。
  • 1才8ヶ月、子供はやんちゃな方ですが、今のところ倒されずにもちこたえてます。
  • ハイハイしはじめる息子のために購入。大分しなりがあり最初は心配しましたが、購入後から長女次女が遊びながらまたいでもなんのその。
  • 天井からのつっぱり棒は大人が持つとやや不安定感があります。子供が柵やつっぱり棒を持つ程度であれば問題ありません。
  • 和室をこども部屋にしており、ふすまとふすまの間をとおせんぼできるものがほしくて、買って大正解でした。
  • 壁に穴をあけることなく固定でき、ソフト素材なので安全です。
  • 口コミ数自体がそんなに多くなかったのですが、「倒れた」とか「子どもが突破できた」という口コミはありませんでした。

    本来SとMもあるようなのですが、Lの口コミしか見つけられず。

    壁がない場合や、和室の場合、家具と家具の間をガードしたい場合などにばっちりの商品ですね。