日本育児ベビーモニター【音声のみタイプで人気!】口コミや評判は?

ベビーモニターを検討するとき、カメラ付きにするか、音声のみのタイプでいいのか迷いますよね。

音声のみのベビーモニターは価格が比較的リーズナブルに抑えられるのがメリットです。

音声だけのベビーモニターで人気のなのが「日本育児」のデジタル2wayスマートベビーモニター3

日本育児さんはベビー用品メーカーとして老舗なので品質に安心感があることも人気の理由でしょう。

モニターを通して、パパママから話しかけられたり、室温をチェックできる機能がついていたりします。

今日は、デジタル2wayスマートベビーモニター3について、製品情報と、楽天・amazonでの口コミや評判をまとめてみます!

 

「日本育児」のデジタル2wayスマートベビーモニター3

<製品情報>

  • 値段:6,980円(税込、送料無料)
  • 親機:約70×50×110mm
  • 子機:約75×35×150mm
  • 2wayだから、ママやパパの声も赤ちゃんに届けられる
  • サウンドインジケーターがあり、音の大きさが視覚的にもわかる
  • 子機のLEDライトを親機からもON/OFFができる
  • 設定の音量以上の音があれば、自動で親機が起動するVOX音認識
  • 室温モニターつきで、設定した室温より高温・低温になるとアラームでお知らせ
  • 子守唄を流すことができる
  • 通信可能距離(見通し距離)300m
  • 親機は充電池式、子機はコンセント対応
  • 盗聴がしづらいデジタル無線方式

 面倒な接続や設定などはなく、子機はコンセントを入れて、親機は充電池をセットすれば使い始められるようです。

<良い口コミ、検討の参考になる口コミ>

  • 1階のリビングと2階寝室で使用していますが、ecoモードでも感度良好です。
  • 寝返りをして声をあげた音もひろってくれます。
  • 受信の音量を最大にしておくと寝息も聞こえます。
  • 音もクリアだし、音楽も流れて、新生児のとくは、小さな鳴き声もひろうし、とても助かっている。
  • ノイズも無くとてもクリアな音質です。
  • 直接音を聞かなくても親機の上の部分に青いランプのインジケーターで音を拾ってるかがわかるのが良い。
  • トランシーバーとしてもつかえるので、とても良かったです。
  • <良くない口コミ、検討の参考になる口コミ>

  • 電池のふたが開けにくいので、その点を改善して欲しい。
  • スイッチを1度切ると時計がリセットされ、もう一度設定しないといけないので、その点が不便です。
  • 室温が表示されるんだけど、これは結構いい加減な数値なので信用できないです。
  • オルゴール機能は1曲の時間が短く、曲のつなぎ目が気になりあまり使えない。
  • 親機の充電池の持ちが思っていたより短い。
  • 音質に対する不満の声はありませんでした!
    親機の充電のもち、電池のフタの開けづらさなどがよくない口コミとしてはちらほらありました。
    室温はバッチリという声もあったり、いい加減な数値という声もあったり。

    あと、老老介護の見守りとして、80を超えた両親に買ってあげたという口コミもありました。
    携帯やスマホを使い慣れていない世代の方で、1階2階が分かれている戸建てのお家でお住まいの方には、確かにトランシーバーのように単純な操作でつかえるこちらはよいだろうなと思いました。

    以上、音声だけのベビーモニターで人気の「日本育児」のデジタル2wayスマートベビーモニター3の情報まとめでした!