抱っこ紐のサッキングパッド ガーゼで人気の8選!よだれカバー

抱っこ紐のショルダー部分に巻く、サッキングパッド(よだれカバー、よだれパッド)は、取り外して洗えるので、抱っこ紐を清潔に保てて便利なアイテムですよね。抱っこ紐の肩紐は赤ちゃんの肌にこすれることもあるので優しい素材のものを選びたいですよね。

今日は、楽天通販で買える、ガーゼで作られたサッキングパッドを8つご紹介します。

基本的にどのメーカーの抱っこ紐でも使用できます。
(サイズは各ショップサイトにてご確認ください)

 

ガーゼ・綿・コットンって同じもの?違うもの?


そもそもガーゼってどんな素材でしょうか? 
赤ちゃんの服や、育児用品を見ていると、意外と綿やコットンと同じなのか、違うのか混乱してきませんか?

結論からいうと、ガーゼは「細い木綿糸(コットン)を漂白して目の粗い平織りにした柔かい布」だそうです。
そして、綿とコットンは同じもので、綿の英語の呼び名がコットンです。

つまり、綿は素材名で、ガーゼは綿の加工の名前、織り方の名前です。
ガーゼは医療現場でもよく使われるように、通気性に富み、吸湿性も良いので、汗もよく吸い取ってくれるやさしい素材

だから、ベビー用品にも使われているんですね。

 

1_おしゃれなデザインが選べる、5重ガーゼのよだれカバー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はぐまむ ガーゼ よだれカバー 抱っこ紐 日本製
価格:777円(税込、送料別) (2018/9/14時点)

楽天で購入

素敵なデザインがたくさん! 選べるのが魅力ですね。
 

 

2_日本製の柔らかいガーゼで安心感のあるよだれカバー

デザインも豊富です。
 

3_リバーシブルで使いやすい、おしゃれなサッキングパッド

素材別で、AタイプとBタイプがあり、Bタイプがコットンガーゼ素材です。

いろいろなデザインから選べます。

 

4_8重だけど、乾きも早いサッキングパッド

12種類のデザインから選べます^^
ベビーカーやチャイルドシートのベルト部分にも使っている人も多いようです。

 

5_ガーゼ天竺のサッキングパッド

ガーゼ天竺とは、編み目の間隔を甘くして(広くして)、編み上げているという意味だそうです。

 

6_抱っこ紐のコーナーを守ってくれる!ありそうでない形のよだれパッド!


たしかに、生後6ヶ月の娘は、抱っこ紐の角、はむはむしてること多いです…。
こんな商品あったんですね。
 

7_口コミでも素材の品質が高評価!胸カバーとセットにもできる

こちらは、ショルダーのよだれカバーを2セット購入することもできますが、胸カバーとよだれカバーを1セットずつ購入することもできます。
口コミで、素材が「サラッとした気持ちのいい素材」と好評です。
 

8_これひとつで、胸カバーや首のサポートまで!ショルダーのよだれカバーだけでない使いみち

これ1枚で、首かっくん防止や、胸カバーにもなる便利なパッドです。

 

 
以上、ガーゼ生地のサッキングパッド8選でした!
8選といいつつ、8ショップ紹介ってかんじで、デザインはいろいろお見せしたくて、たくさん紹介してしまいました^^;
洗い替えで2セットあると便利ですが、乾きが早いので、毎日毎日抱っこ紐を使うのでなければ、まず1枚だけでも大丈夫だと思います。