抱っこ紐のショルダー部分は子どもが噛んではむはむしたらよだれでびっちょり。
よだれカバーがあると、洗って清潔にしやすいので子どもの口に入っても安心ですよね。サッキングパッドとも言いますね。
そして、おしゃれもできるし、目印にもなるので、ママやパパにとっても楽しいベビーグッズのひとつです。
今日はそんな抱っこ紐に付けるよだれカバーの防水布入りの人気商品をまとめています!
基本的に巻くだけなので、どんな抱っこ紐にも使えます。
念のため、購入前にサイズは確認してくださいね。
余談ですが、私は育児商品は楽天通販で買うようにしています。
ポイントが増えるセールも2ヶ月に1回くらいあるので、その時にまとめて買ったり。
おむつとかおしりふきなどの消耗品もなるべく同じ通販サイトで買うことでポイントが貯まるのでおすすめです。
楽天でないにしても、同じ通販サイトでポイント貯めながら買うのが家計的にはお買い得だと思います!
1 ファムキャリーの防水布入りでシンプルなよだれカバー
黒色と生成りの2色から選べます。
【口コミ】
防水仕様のものがなかなか無いので、見つけた時は即決でした。シンプルなのでとても重宝しています。
黒ときなりの両方買いましたが黒はやや埃が目立ちます。でも思ったよりきなりがナチュラルでお気に入りになりました!
顔が当たる部分がすれて、いつも口周りが真っ赤になっていましたが、これを使ってからお肌がきれいです。
安くて、両面使えるってところがいいです!
2 日本製!防水シート入り。長さを変えれる2wayがうれしい♪
かわいいデザインから選べます!
ボタンのとめ方で、長さを変えられるっていうのはアイデアですね。ちょっとしたことだけどうれしいですね。
3 サンデシカのかわいい防水サッキングパッド
8種類のデザインから選べます。
【口コミ】
よだれが紐まで染みていかないし、生地がゴワゴワしたり堅かったりすることもなく、おまけに柄もカワイイので大満足です。
エアバギーの肩紐やチャイルドシートの肩紐にも使用しており、重宝しています。
4 日本製!防水布入りの3重構造、乾きも早いサッキングパッド
10種類のデザインから選べます。(写真は一部)
【口コミ】
意外と薄手なのでちょっと心配でしたが、ちゃんとよだれを吸収してくれていました。
レンタルのベビーシートの紐を舐めるので、巻きつけて使わせてもらってます。
柄も豊富で自分の持っている抱っこひもに合うものが選べるのがいいと思います。
よだれカバーでゴワゴワさせたくない方に最適です。
リバーシブルで気分によって柄を変えることが出来て良いです。
5 I LOVE BABYの防水加工入りのよだれパッド
それぞれ、何種類かのデザインの中から選べます。
生地の真ん中に防水加工が施されています。
以上、防水加工のほどこされた抱っこ紐のよだれカバー(サッキングパッド)5選でした!
防水加工ではないけれど、人気のデザインのよだれカバーがみたいという方はこちらの記事をどうぞ♪