抱っこ紐の収納って意外と大変ですよね。
使い始めるまで特に気にしてなかったんですが、いざ抱っこ紐を使うと、子どもを降ろした後かさばる…!
私は1人で予防接種に連れて行って荷物がわちゃわちゃして痛い目みたので、2回目の予防接種の時、でっかい輪ゴムを持っていって、腰からダラーンってなるのを防ごうとしてたんですが、ふと同じ待合い室にいる若いおしゃれママをみると、抱っこ紐を丁寧にくるんでカバーに収納しているではありませんか…(@_@;)
「抱っこ紐を入れられるカバーがある」という発想がまずなかったんです。育児疲れかな…?笑
でっかい輪ゴムを使ってる自分が超ダサくて恥ずかしくなりました…。
絶対おしゃれママは輪ゴムを使う発想の方がないよってかんじですよね笑
調べると、抱っこ紐カバーには、バッグタイプやポーチタイプ、バンドタイプなどいろいろあるんですね。
せっかく調べたので、今日は抱っこ紐カバーのポーチタイプの人気商品をご紹介したいと思います!
楽天ランキング1位 おしゃれな収納カバー
シンプルなものからアクセントになるデザインまで種類も豊富!(画像は商品の一部です)
収納の仕方や持ち方などはショップページをご確認ください!
楽天のランキング1位の人気商品です^^おしゃれですよね。
楽天で口コミ数最多の4800件! シンプルな作りとデザインで人気の収納カバー
シンプルなデザインで20種類のカラー展開!(画像は一部です)
エルゴベビー、コラン、ボバキャリア、マンジュカ、ベコバタフライなど腰ベルトがあるタイプ。
収納の仕方や持ち方などはショップページをご確認ください!
綿100%の収納ポーチ! ポーチの状態で子どもをちょっと座らせることもできる!
期間限定のおしゃれな新柄も発売中!北欧デザイン好き必見♪
抱っこ紐を収納した状態で腰に巻いておくと、ちょっと子どもを抱っこする時の補助具にできるのが魅力!
シンプルな柄から北欧柄のテキスタイルまでデザインが豊富です。
ファーラ、ビジュ、エルゴ、コランなど。
丸めた状態で周囲が50cm以内だったら使えるとのこと。

収納の仕方や持ち方などはショップページをご確認ください!
日本製ファムベリーの収納カバー!抱っこ紐別購入者の口コミが見られる
こちらも豊富なデザインから選べます。
嬉しいのは、ショップサイトの中で、抱っこ紐別の口コミを見られること。
ぜひ参考になさってください♪
収納の仕方や持ち方などはショップページをご確認ください!
折りたたんだときに綺麗な形になる収納カバー
折りたたんだときに、でこぼこせずきれいなアーモンド型になるのが特徴。
シンプルなカバー。タッセルを好みの2色選べるので、さりげないオリジナル感が出せますね!
収納の仕方や持ち方などはショップページをご確認ください!
以上、抱っこ紐の収納カバー、人気の5選でした!
抱っこ紐の収納カバンや、収納バンドの人気商品も別記事でまとめているので、気になる方はそちらをチェックしてください^^