保育園にも便利!昼寝布団人気のおすすめランキング5選!サイズは?

保育園の準備物で、悩むものに「お昼寝布団」があります。
多くの保育園ではお昼寝の時間を設けていて、お布団を自宅から持参するように言われてることが多いですよね。

近所の店舗で購入すると、お友達とお布団がかぶってしまうことも多く、間違って持って帰ることが多いのでネット通販で買うとよいと言われています。

今日は、楽天で買える保育園のお昼寝布団で人気の商品を5つランキング形式でご紹介します!
実際に買った方の口コミなども掲載しています。
 

おふとんのサイズや選ぶポイントは?

サイズに関しては、まずは通園予定の保育園に確認した方がいいと思いますが、70×120または70×130cmのお布団を用意している方が多いようです。

お布団選びのポイント!!
【サイズを選ぶ】
通園する保育園は何歳クラスまでお昼寝があるか、6歳でも使えるサイズにする必要があるかなどを検討する。

【持ち運びの楽さ】
月曜に保育園に持参し、金曜には洗濯のために持ち帰るという園も多いので、持ち運びやすさは大事なポイントですね。
軽さや厚み、袋やケースの有無などのチェックは重要!

【洗濯やお手入れが楽か】
これも毎週のことになるので、大事なポイントですね。

【兄弟ができても使いまわせる柄か】
何歳差の子どもかにもよりますが、性別の違う弟や妹が生まれた時、使いまわせるデザインかも考えておくといいですね。

【子どもが気に入るデザインか?】
月齢が低いとあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、愛着のあるキャラクターなどがワンポイントに入っているだけでも安心して眠れるかもしれませんね。

【素材や品質はいいか】
子どもが何年も毎日使うものなので、値段が安いかだけで選ぶより、ある程度の品質も考慮してあげたいですね。

 
 

5位★ドット柄がおしゃれ。枕なしの5点セット!

0歳児用と幼児用で布団の硬さが選べます。
サイズ:園児用は約70×120cm。赤ちゃん用はは約68×118cm。

キャラクターものでないかわいい柄を探している人におすすめですね。

5点セット。

  • 掛けふとんカバー
  • 敷きふとんカバー
  • 掛けふとん中芯
  • 固わた敷きふとん中芯
  • ふとんバッグ
  • 【口コミ抜粋】

  • 布団も敷布団も軽い割に、フカフカしています。敷布団がやや小さい気はします。
  • とてもしっかりしていて寝ても痛くなく、丸洗いもできるので清潔に保てますし、買ってよかったです。
  • バッグがしっかりしているのが良いと思います。
  • 元保育士で今まで色んなお昼寝布団を見てきました。中にはペラッペラの布団で、かわいそうだなと感じる物もありましたので、我が子の布団はふわふわの物を!とこだわっておりました。届いてみると本当にふわふわで、気持ち良さそうで大満足です。
  •  

    4位★軽量だけどふわふわの敷布団。枕なしの5点セット!

    サイズ:80×110cm

    軽量のふわふわ敷き布団。
    柄も男の子用、女の子用いろいろあって選べます。

    5点セット。

  • 掛けふとんカバー
  • 敷きふとんカバー
  • 掛けふとん中芯
  • 固わた敷きふとん中芯
  • ふとんバッグ
  • 【口コミ抜粋】

  • 1歳2ヶ月の息子は大喜びで何度も布団に勢いよく寝転がって、フワフワ感を楽しんでいました。また、厚みも、今持っている固綿ふとんよりありました。
  • 洗えて、日本製。綿100のカバーに、キルト生地のバック。安心を買った気持ちで満足です。
  • あんまりぺらぺらだとすぐへたると聞き少しお高めですがこちらに決めました。息子も保育園でしっかりお昼寝できているようです。
  • よくある低価格のお昼寝布団7点セットとかよりはフカフカしている物を探していたので満足です
  •  

    3位★西川布団のお値打ち7点セット!軽量!

    2018年の新商品。
    1.6kgの軽量タイプ。持ち運びやすさと価格を重視したい方におすすめです。
    サイズ:67×120cm

    7点セット。

  • 掛けふとんカバー
  • 敷きふとんカバー
  • ピローケース
  • 掛けふとん中芯
  • 固わた敷きふとん中芯
  • 枕中芯
  • ふとんバッグ
  • *キティハートタイプは、ピローケースなしの6点セットのようです。

    【口コミ抜粋】

  • 西川の布団なので安心感もあり、実店舗より安く買える楽天で購入。アンパンマン好きの息子も大喜び。柄が嫌になったら、別のカバーも買えるし満足です!
  • 敷布団も掛け布団もしっかりして分厚いのに、軽量で持ち運びやすい。
  • 娘が保育園に行く為購入しました。名前を書くタグが付いており助かりました!
  • 敷布団がペラペラではなくしっかりしていたので買ってよかったです。
  •  

    2位★全部洗えるDisney 日本製お昼寝布団

    敷布団まで洗えます。
    枕も2種類から選べますし、防水バッグかキルトバッグか選べます。

    サイズ:75×125cm

    7点セット。

  • 掛けふとんカバー
  • 敷きふとんカバー
  • ピローケース
  • 掛けふとん中芯
  • 固わた敷きふとん中芯
  • 枕中芯
  • ふとんバッグ
  • 重量は全体で約2.5kg!

    【口コミ抜粋】

  • 厚みはそんなにないですがしっかりした敷布団なので寝心地が良いらしく、家でもお昼寝時に使いたがります!
  • 長男のときに安くて薄いものを購入したのでかわいそうなことをしたなと思い、今回の次男には厚みを重視!薄手のマットレス位ありそう。2年は使用したいので、これくらいしっかりしたものがいいと思いました。
  • 敷布団がとってもしっかりしていてやっぱり安物のペラペラとは違う。バックも柄がなくてシンプルなのでシーツを変えても違和感がないので良いです。
  •  

    1位★くるまパーク W 日本製 お昼寝ふとんセット(7点セット)

    ショップページが丁寧でわかりやすい!

    日本製の高品質で、キャラクターものでなくてかわいいデザインを探している方向け。

    サイズ:約85×115cm

    7点セット。

  • 掛けふとんカバー
  • 敷きふとんカバー
  • ピローケース
  • 掛けふとん中芯
  • 固わた敷きふとん中芯
  • 枕中芯
  • ふとんバッグ
  • 【口コミ抜粋】

  • 可愛くて大満足。真っ白ではなくアイボリーに近いお色だったのも決め手でした。
  • 安心の日本製で、縫製もしっかりしていて、購入して良かったです☆
  • 最寄りの店舗で見たものは薄すぎてかわいそうな気がしていて、こちらの商品は期待通り、寝ても床の硬さを感じない十分な厚みです。
  • こちらのお布団は絵柄も豊富。いろんな柄がランキングの上位を占めています。
    ショップサイトから他のデザインを選ぶページへも移動できます!

     
     

    以上保育園にも便利な、お昼寝布団人気のおすすめランキング5選でした
    ショップ内にサイズ違いのものやデザイン違いのものなどを紹介しているところも多かったです。