赤ちゃんを沐浴で洗う新生児期の1ヶ月が過ぎ、
いざ大人と同じお風呂デビュー…
でも一人で赤ちゃんをお風呂に入れなきゃいけないのは大変ですよね。
お父さんが仕事で遅いから、お母さんが一人でお風呂に入れなきゃいけない、
お風呂はお父さんの担当で、なるべくお母さんの手をかけずに一人で入れたい。
そんな時の救世主がバスチェアですが、
人気なのがこの2つ。
アップリカ「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」
![]() アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェア【91593】 |
リッチェル「ママひとりでも らくらくおふろデビュー」(バスチェア マット付R)
![]() 【さらにポイント5倍】送料無料 バスチェア マット付 Rリッチェル Richellベビー バスチェア おふろ |
使用できる月齢は同じで、値段も近いこの2つ。
口コミや製品情報を比較してみましたので
今から購入する方のご参考になれば嬉しいです^^
アップリカのバスチェア 製品の特徴と口コミ
![]() アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェア【91593】 |
使用できる月齢:0ヶ月〜24ヶ月頃
チェア時のサイズ:横幅34.5cm×長さ53.8cm (高さは省きます)
重さ:2.2kg
リッチェルのバスチェア 製品の特徴と口コミ
![]() 【さらにポイント5倍】送料無料 バスチェア マット付 Rリッチェル Richellベビー バスチェア おふろ |
使用できる月齢:2ヶ月〜24ヶ月頃
チェア時のサイズ:横幅32.5cm×長さ41.5cm (高さは省きます)
重さ:1.4kg
結局、アップリカとリッチェルの違いは?
製品情報や口コミを見ていると、かなり似ている製品だなぁと思いました。
比較する要点をまとめるとこの4点でしょうか。
(ただしリッチェルも、結局水はけが良くないというレビューもありはしました)
私は、結局悩んだ末にアップリカを購入して使っています。
アップリカは、折りたたんで収納できるっていうのが何より大きなポイントだと思いまして…
生後3ヶ月の娘は泣くこともなく、私が髪や体を洗うのをガン見しながら(笑)、おとなしく待ってくれてますので購入してよかったです!
みなさんも口コミを参考にご検討ください!