蒸し暑い夏が来て、赤ちゃんも暑くて寝苦しそう…
と思ったら、すごい寝汗で早速、湿疹(あせも?)できとるやないかい!
と焦ってりしてませんか?
そう、それが6月末の私でした…^^;
7月まではクーラーは付けずに、窓を開けたり、扇風機でなんとかしたいなぁ〜と思っていたら、3ヶ月の娘の首の後ろには一夜にして赤い湿疹ができてしまいました。
両面パイル生地の枕や、後頭部の髪の毛は汗でびっしょり。
頭をこすったり、かゆそうに手でこすったり。
翌日、小児科に行ってあせもの薬をもらったら、湿疹はすぐに治りました。
で、蒸れにくい夏用のベビー枕で、洗いやすいものを買ってあげたいなとリサーチしましたのでご参考にどうぞ!
おやすみクール ベビー枕(ひんやり枕 西川リビング)
西川 おやすみクール ベビー枕(ドリームリング枕)。
楽天ランキング1位だったこともあるようです。
(さすがにずーっと1位ってわけではないようですが)
1566年創業の老舗のふとん屋さんのベビー枕です。
リサーチした中で、「夏用」をアピールしている枕ってなかなかない中で
こちらは寝汗対策をしっかりうたっていました。
新生児から12ヶ月頃までの19×22cmタイプ
![]() 西川 おやすみクール ベビー枕(ドリームリング枕) 日本製19×22cm (キッズ ベビー 赤ちゃん 新生児 ベビー枕 ひんやり枕 夏用 接触冷感 暑さ対策 熱中症対策グッズ) |
同じタイプの6ヶ月から12ヶ月頃までの24×38cm
![]() 西川 おやすみクール おやすみ枕 日本製24×38cm (キッズ ベビー 赤ちゃん 新生児 ベビー枕 ひんやり枕 子供 夏用 接触冷感 暑さ対策) |
製品の特徴
実はこれ私も購入しました^^
今まで使っていたのが中国製のナイロンで、すぐに汗でジトッ ベトっ としていたんですが、確かに同じナイロン表示だけど、ベトっと感が違います。
手洗いが推奨ですが、めんどくさいので私はネットに入れて洗濯してます…
乾燥機はかけず、自然乾燥はさせますが。
今のところ、洗濯機でもすごい型崩れとかもなく大丈夫です。
長期的には実験していないので、手洗いの方が良いでしょうけど…
ひんやりとは書いてますが、保冷剤のような冷却効果があるわけではなく、あくまで肌触り的にひやっとしやすい生地っていう感じです。
パシーマ(R) ベビー汗とりまくら 21cm×25cm
こちらの「パシーマ」は龍宮株式会社の開発した「脱脂綿とガーゼを用いた清潔寝具」のことだそうです。
昭和22年から脱脂綿やガーゼを中心とした製品を開発している会社で、素材にこだわりがありそうで好感が持てます!
こちらも老舗ですね。
洗える寝具として、脱脂綿とガーゼを利用したパシーマ(R)はアレルギーにも対応する。
その快適さ、取扱いの簡便さ、安全性でベビー用品だけでなく、日用品や寝具など手掛けているとのこと。
製品の特徴
(枕は手洗い)
デザインがかわいいのはこちら
![]() 龍宮(Ryugu) パシーマ ベビー 汗とり まくら サイズ/(約)20×25cm #5270 枕 |
枕もあった、夏の救世主ゴザ!
こんな製品もあるんですね!
デザインがおしゃれ!
枕だけでなく寝ゴザがメインの製品なので値段はそこそこしますが、素敵ですね。
赤ちゃんの夏の寝汗対策には、素材がとっても大事なんだなと思いました。
ゴザ、おしゃれだし欲しいなぁ〜