つわりにおすすめは午後の紅茶デカフェストレートティとルイボスティ!

辛いつわり…

もし今これを読んでくれている妊婦さんがつわり真っ最中だったらほんとにお辛さお察しします…。

私は吐き悪阻と食べ悪阻と唾液悪阻が混ざったような症状で、ちょうど2ヶ月間ほど苦しみました。

電車通勤だったのですが、常に吐きそうだったので普通電車に乗ってビニール袋とタオルを常にすぐ出せるところに持ってました。
とくに疲れが蓄積されているからか、帰りが酔いやすかったです。

幸い帰りの電車は空いていることが多かったのですが、連結部分でひっそり持参袋に吐いちゃったりすることも多々(過激な匂いがするほどのではなくえづくというか…。人がいないところにいくようにはしていました。)

電車の本数が少ないから降りるとそれはそれで帰宅が遅くなってしんどいので、吐いても何してもとにかく最寄り駅まで乗って、駅で一休みして帰るっていうのを繰り返してました。辛かった。。。

今日はそんななかで飲みやすかった飲み物をご紹介します!
 

キリン 午後の紅茶 デカフェストレートティ

これ、スーパーで売ってたんです。
おいしいしデカフェで妊婦でも安心だしと思ってよく買ってたのですが、ある日スーパーで取り扱いがなくなって慌てました。
さむい季節も常温で飲んでました。家で麦茶をつくるのすらしんどくて。

スマートなペットボトルなので、通勤中に手袋してても飲みやすかったのを覚えています。ちょっとしたことなんですけど、丸々としたタイプのペットボトルより手に収まってすべりづらくてよかったです。

こちらが楽天最安値のお店です^^

 

伊藤園 ノンカフェインのルイボスティ

よく言われるやつですよね。しかも紹介するものも変哲もない伊藤園のやつ…。笑

伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ(30袋入)×1

伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ(15袋入)×10

伊藤園のルイボスティも市販されてるので手に入りやすくて、よく飲んでました。

吐きすぎて、のどがしびれるようにひりひりするときがあって、逆流性食道炎のようになったんですね(自己判断ですが)。
イガイガして荒れているかんじの喉をしずめたくて、あたたかいこのルイボスティを飲んだら、飲んだときにじゅわーってのどが癒されていきまして。

そこから冬は職場にこのティーバッグを常備して、デスクワークのときに常に飲んでました。

体も温まる気がしたし、唾液の気持ち悪さも収まってよかったです。

 

つわりの症状も、合うもの合わないもの人それぞれですが、もし妊娠中安心して常に飲めるのみものをお探しの場合、よかったら試してみてくださいね。

とくに、午後の紅茶のデカフェタイプは売っていないことも多いので、ネットでやすくまとめ買いするのがおすすめです。

私は安定期に入って少しした頃、「あ、食べれる…? 吐かない…!」ってなって、うれしくてごはんを食べまくり、見事13kg増えました(笑) 
産後5ヶ月頃に体重が元に戻りました。

つわりにも終わりがあると思うので、だましだましすこしでも楽になるように過ごせるといいなと願っています!