ベビーカーで使えるフットマフ人気ランキング5選!抱っこ紐兼用タイプも♪

冬を迎えるにあたって、赤ちゃんの防寒対策には気を揉みますよね。

ベビーカーをよく使うお母さんお父さんに人気なのが、フットマフです。

フットマフとはベビーカーやチャイルドシートに赤ちゃんを乗せるときに、おくるみのように包んで乗せることができる防寒着のこと。

それに対して、ケープとは、本来は「袖のないコート(外套)」のことをさします。

今日はベビーカーで使えるフットマフをランキング形式でご紹介します。
ランキングは楽天の口コミ数を元につくっています。

最近は、ベビーカーでも抱っこ紐でも兼用で使用できるタイプもあるので、要チェックです!
 

第5位★安い!丸洗いできるフットマフ

ベビーカー専用タイプです。

10000円近くする商品も多い中で、3990円はとっても安いですね。
シンプルな設計ですが、暖かそう!

つけ方もシンプルです。

口コミ

  • 兼用のものとくらべてあたたかさが全く違います。兼用で薄いものを買うと結局ブランケットが必要になったり面倒です。
  • 冬なのに上着を嫌がったため、こちらを使いました。普段着のままでも、これに入れるだけで外出できて便利です。
  • この値段でこのクオリティはすごいです。
  • 穴の位置もたいていのベビーカーには対応していそうですが、ご不安な場合は店舗に問い合わせてみてくださいね。
     

    第4位★ベビーカー専用ダウンスリーピングバッグ

    ベビーカー専用タイプです。

    みのむしのようにくるんで、冷たい風をしっかりガードできます。
    顔周りをしめたら、耳や頭まですっぽり覆うこともできます!

    カラーバリエーションが多いので選ぶ楽しさがありますね♪

    口コミ

  • 購入してよかった!洗えるし足の長さ調整はできるし帽子なくても頭覆えるし、東北の寒さにもばっちりでした!
  • 今まで寒かろうと上着やらケープやら色々持ち歩いていたのがこれひとつですむように!荷物がスッキリしました!
  • 家に帰ってきてベビーを取り上げる時も背中までホカホカです!今まで寒くて可愛そうだったなぁと反省しました。
  •  

    第3位★購入者満足度が高い! Buddy Buddyのシンプルな3wayダウンケープ

    こちらはベビーカーだけでなく抱っこ紐にも使えるフィットケープです。

    ケープという名前ですが足袋があるので纏うだけでなく、すっぽり足先まで包み込んでくれるので暖かそうですね。

    300件以上の口コミで評価が4.53というのはすごい数字だと思います。

    口コミ

  • 装着も簡単ですし、抱っこ紐、ベビーカーにと冬のお散歩に大活躍です。
  • 抱っこひも、ベビーカー、どちらでも使いやすかったです。最初に商品を持った時は重いかな?と思いましたが、使ってみると全く気になりませんでした。
  • ダウンは分厚くモコモコした感じではなく、思ったよりは薄手に感じました。UNIQLOのライトダウンよりは分厚いです。
  • こちらはエルゴなどへの装着のしやすさについても口コミが良いですね。

     

    第2位★スウィートマミーの兼用8wayのフットマフ!

    こちらはケープだけでなく、フランケットやフットマフとしても使えます。なんと8way!
    収納バッグがママバッグとして使えたり、フードが枕として使えたり至れり尽くせりです。

    素材がオーガニックコットン100%のベロアとプレミアムダウン90%で、素材的にも安心感がありますね。

    口コミ

  • 布は高級感ある生地だし、縫製もよいし満足。
  • 裏側の生地は柔らかくフワっとしているのでとても暖かそうです。
  • まだベビーカーに慣れていないので、泣いて抱っこしなくてはいけなくなった時にかけるものがないと困ると思って、ベビーカーと抱っこ紐どちらにも使えるものを探していたらこちらを見つけました。毎日愛用しています!
  •  

    第1位★エルゴベビーの日本総代理店 「DADWAY(ダッドウェイ)」の兼用ダウンマフ

    ベビーカーと抱っこ紐で使える兼用タイプです。

    エルゴだけでなく、他のベビーカーでも大丈夫だけど、「エルゴ」ブランドの安心感から人気のようですね!
    口コミ3000件で4.6の評価はすごい!

    裏がもふもふで暖かそう。折り返しで足を入れられるポッケがあるデザインなので隙間風の寒さもやわらぎそうな設計です。

    口コミ

  • エルゴではない抱っこひもを使っているのですが問題なく使えました。手を入れるところにもボアが付いているので触り心地がよく真冬でも暖かそうです。
  • 軽くて薄かったので不安もありましたが、全く問題ありませんでした。着脱は簡単で使いやすいです。
  • ダウンのものとも迷いましたが、使える期間がこちらの方が長そうです。
  • ハイローラックに乗っている時やソファーで寝転んでいる時のブランケットとしても使えます。
  •  
     
    ベビーカー専用タイプは、兼用より暖かいとの口コミもちらほらあるので、ベビーカーメインの方は専用タイプの方がしっかり風をガードできるかもしれませんね。
    抱っこ紐もよく使う人は兼用タイプがおすすめです♪

    ベビーケープを人気おすすめランキングはこちらから。

    ベビーケープ人気おすすめランキング5!抱っこ紐やベビーカーの防寒に!

    2018年12月19日