【感想】タイニーラブ バウンサー 口コミと使った感想をご紹介!

赤ちゃんのバウンサー選び、迷いますよね。

我が家は、タイニーラブ(tiny love) おひるね3in1ロッキングナッパーを購入しました。
 

 
 
私がタイニーラブのバウンサーの購入に至ったのは、ベビーベッド以外の新生児から使えるお昼寝用の簡易なベッドが欲しいという理由からでした。

一軒家に住んでおり、ベビーベッドは2階の寝室で使うし、1階で日中過ごすとき平らなゆりかごが欲しいと思いました。
でも案外お値段がお手頃な「小さなベッド」って探してもないんですよね。
レンタルも借りたいものは品切れが多かったです。

ベビーラックはちょっと値段が高すぎるし、赤ちゃんを固定する感じがなんだか自由度が低そう。

ベビービョルンのバウンサーは友人から高評価を聞いてはいたけど、生後3週間から使用可能ということで少し間が空くし、お昼に新生児の赤ちゃんを転がしておくには傾斜がありすぎるような印象で。

そんな中でタイニーラブのおひるね3in1ロッキングナッパーは、お値段も1万円でまぁまぁお手頃。

ただのベッドとしても使えるし、ゆくゆくはチェアとしても使えるし、音楽の鳴るモビールもついてるしと言うことでちょうどニーズに合っていました。

楽天やamazonの口コミやレビューってそれぞれ短いので、総合的な機能などの良し悪しが分かりづらいと思います。
このブログではタイニーラブのバウンサーを我が家で使ってみた感想(良いところも悪いところも)、そして購入した方の口コミをご紹介します!
 
 

タイニーラブ(tiny love) おひるね3in1ロッキングナッパーを使っている感想

使い心地、娘の反応

我が家は女の子でして、ブラウンカラーを購入。
インテリアの中でうるさすぎないし、ちょこっと赤が入ってて女の子らしさもあっておすすめですね。

娘が生後15日くらいの写真です。だいたい3,000gの頃です。
何かと毛布やらを詰め込んでいて見にくくてすみませんが、両手を広げても横幅は足りるので、まさにベッドとして使えました。
やっぱり床からの高さがあるので、埃対策にはいいのかなと感じます。

 

組み立てた最初は、こんな感じです。

 
 
固定用のベルトがあるのでこのまま上に寝転がしておくのはお尻が気持ち悪そうだったので、
我が家ではこんな風にバスタオルを敷いてます↓

これだと、吐き戻しとかの汚れもバスタオルを洗えば済むので楽々でおすすめ。

バスタオルを敷きこむ。タオルだとお洗濯も簡単!

 

はさみ込むだけです。

 

新生児の頃はベッドのごとく、3時間くらいしっかり寝てくれていました。

ベビービョルンのバウンサーは、2時間以上寝かせておくのは推奨されていないので、一回ベッドに移さないといけないんですよね。
「やっと寝たし!」っていうときに、また抱き上げず寝かせておけるのはいいですね。

最近は、季節が夏に入ってきてちょっとこの中で何時間か寝るのは暑そうかなというかんじです。

首がまだしっかり座っていないのでずっとフルフラットのベッドタイプとして使っています。

最近、まだ首が座っていないのに寝返りをしそうなときがあるんですよ!

そんなときに、お布団とかベッドだと目を離している隙に寝返りができてしまう可能性があって怖いんですが、これだと寝返り防止になる幅で、万が一っていうことがなさそうなので安心して家事ができます。
 
 

このゆらゆら機能は、ちょっと振れ幅が小さくて、ゴローんゴローんというロッキングチェアのような穏やかな揺れを想像していたので、少し期待ハズレでした。
カタン…カタン…って感じ。

娘が大きくなって重さが出たらもう少しいい感じに動くかも。
今は私が無理やり揺らしてみているだけなんで。

 
 

モビール(トイ)の効果と、使用した感想

モビールの機能
  • プレイモード:オモチャに触ると楽しい音楽が流れ、光が点滅します。
  • メロディモード:光の点滅とともに楽しい音楽が9曲流れます。
  •  ※ミュージックは、3段階に音量調節可(Mute、小、大)

     

    メロディモードは3種類あって、そのうち2種類は9曲分がスイッチを押すと流れてくれるもので、残りの1種類はおもちゃをパンチするとそれを認識して音が流れ始めるというものです。(最近そんな機能があることに気づいた!)

    スイッチ式の音楽2種類は、それぞれ続けて鳴ってくれるのが10〜15分くらいかな。

    リピート機能はないので、曲が終わるとスイッチをいじってもう一回手動でリピートしたり。

    15分以上目を離すことがないし、特に不便はないです。

    1,2ヶ月の頃は、モビールや音楽に反応がなかったので、「邪魔だな…」くらいのつもりで取り外してました。

    でも3ヶ月になった頃にモビールと音楽に反応が出てきて、とっても助かってます。

    私が朝ごはんを食べるとき、このバウンサーに乗せて音楽をかけておくと、そっちに興味津々で過ごしてくれています。

    ただし、モビールは回転したり自動で動きはしません。

    でも最近はトイをパンチして自分で揺らし始めたのでこれはこれで自発性が出て良いのかも(笑)

    まだたまたま当たったくらいのかんじで、パンチして音を鳴らそうという意思はなさそうですが。

    ちょっとアメリカンなイラストがいまいち好みでないと思ったのですが、結局興味を持ってもらえるならこだわってられない!と感じた今日この頃です…^^;

    このモビールの軸は取り外しも簡単だし、回転させて方向を変えられるので、バウンサーから赤ちゃんを取り外すときも邪魔にならないです。

    よく考えられてるなと思います。
     
     

    4ヶ月半 使用中の感想を追記!


    首が座り、チェアとして使えるようになりました。
    フルフラットの状態で子ども一旦置いて、そこからほんとにワンタッチでチェアに切り替えられるので楽です。

    夏は寝かせるには暑そうで、ちょっと使ってなかったんですが、チェアとして使えるようになるとまた活躍中です。
    お料理中に、キッチンの近くに置いておいて、音楽を鳴らしておけばわりと一人で過ごしてくれています。
    ここへきて、アメリカンなマスコットに興味出てきてました!
    テイストは私の好みではないけど、やはり助かっております笑

     
     

    持ち運びはできる?

    バウンサー自体は5kgとのことですが、もう少し軽く感じます。

    家の中の移動は、軽々いけますが、結局面倒で同じ場所で使ってます^^;

    我が家はフローリングなので、ちょっと移動させるときには
    布やバスタオルを敷いて、そのバスタオルを引っ張って移動させてます。
    これだとスイスイ〜です。
    ちょっとかがむので腰にきますが…。


     
     
     

    組み立ては?

    我が家は届いてから、夫に組み立ててもらいました。
    30分くらいで完成していたと思います。

    ちょっと困ってそうだったのが、説明書。
    最近よくありますが、組み立て方の説明が言語なしのイラストのみ。
    ちょっと分かりづらかったようです。

    夫は早々に動画を見つけて、動画を見ながら組み立てしていました。
    ネジも4箇所くらいしか使うところはなく、ワンタッチで組み立てができる部品が多かったので動画さえみれば簡単だったようです。
    英語なのが難点ですが、実際は音声なしでもわかると思います。

    まだ交換の時期がきていませんが、電池を入れるところがネジ式なのは面倒くさそうです。。
     
     

    ↓送料無料の購入はこちらから。
    >>【送料無料】 TINYLOVE (タイニーラブ) 3in1 おひるねロッキング ナッパー (レッド) お昼寝ベッド ベビーシート バウンサー ゆりかご【あす楽対応】【代引手数料無料】【ナチュラルリビング】

     
     

    タイニーラブのバウンサーのいいところ まとめ

  • ベッドとして使える。
  • ベッド・チェアとして使えるものとしては格安。
  • メリー、モビールが3ヶ月頃から力を発揮してくれる!
  • 秋冬春は毛布をかければぬくぬくで過ごせる。
  • 組み立ては、思ったより簡単!
  • ↓今後の期待ですが…

  • チェアとして使える。
  • チェアの形から赤ちゃんを載せたまま、スイッチ一つでベッドタイプに移行できる。

  • 本当に片手でできる、簡単なかんじです。

     

    <口コミ>

  • 布団に寝かせておくと上の子に誤って踏まれてしまいますが、これに寝かせておけば安心。
  • 使い勝手もいいし、ベット代わりにもなるし、しっかりしているので購入して正解でした。
  • 退院後からすぐ使っていますが、大きさも思ったよりゆとりがあり、居心地がいいのかベビも良く眠ってくれています。
  • ベッドまで大きい物はいらなかったので丁度いい大きさで満足です。
  • 簡単に組み立てられ、強度も問題ないと思います。
  • 出産祝いに友達へプレゼントしました!
  • 犬がいるのですが、これなら手が届かないので、安心して寝かせておけます。
  • グズったりもなくスムーズに家事が出来るようになり助かっています!
  • ゲップがだせないときは、少し起こして使用してます。
  • 口コミも高評価が多いですね!
     
     

    タイニーラブのバウンサーのいまいち?なところ まとめ

  • 説明書がイラストのみでやや分かりづらい。
  • イラストやtoyのデザインが好みが分かれる(でも3ヶ月頃から、感謝し始めると思う笑)
  • 折りたたみができないので、車などでの持ち運びは困難。
  • 夏はやや暑そう(クーラーかければ問題ないか)
  • ロッキングチェアーの振れ幅はやや小さい
  •  

    <口コミ>

  • 組み立ての説明が少しわかりづらかったです。
  • 布の縫い目の荒さが、「海外製品だな」と感じました。
  • 寝室からリビングへ移動するとき、私にはちょっと重く感じます
  • 内側の白いところに黒い汚れがちょっとついてた
  • やはり組み立てが大変に感じた方もいるようですね。
    ぜひyoutube見ながらやっていただきたい。。
    届いた製品によっては、海外製品ならではの汚れみたいなものがあった方もいたようですね。
    私はそういった気になる点はなかったですが、ちょっと早めに購入して必要なら取り替えなどをお願いした方がいいかもですね。

     
     
    さて、感想、口コミいかがでしたでしょうか!
    参考にしていただけると幸いです。

     
     

    最近は、タイニーラブ3in1ロッキングナッパーの新作が出ているようです。
    基本的な機能は変わらないようですが、コージースタイルとのことで、フード付きのようです。
    ワンちゃんを買っているお家、電気の光を遮って使いたい方には良さそうですね。