4ヶ月になる娘の離乳食開始に向けてベビーチェアの口コミを読み漁る日々です 笑
特に気になっているのはテーブルに取り付けるタイプの「テーブルチェア」。
値段が安めだし、床掃除もしやすそうで。
せっかくなので、自分が購入に向けて調べているテーブルチェアの口コミをブログでまとめたいと思います!
今日は、ベルニコーという会社の製品の「ヴィータ(vita)」というテーブルチェアをチェックします!
もちろん、よくない口コミも拾うようにしているので、マジ検討に使ってください。
↓人気のカトージのテーブルチェアの口コミはこちらでまとめています。
ヴィータテーブルチェア(vita table chair)
ヴィータテーブルチェアの特徴
- 定価:6,480円(税込)
- 対象年齢:5,6ヶ月~36ヶ月まで(腰が座ってから)
- サイズ/使用時:W35×D42×H27cm
- 重さ1.9kg
- 汚れても簡単にはずして洗濯できる。
- ハンカチやティッシュなどを入れられるポケットが背面についていて便利。
- 保証書付き(保証期間1年)
- 固定は、股ベルトと腰ベルトの2点で。
- 取り付け可能なテーブルの厚みは20~85mm。
- 移動に便利な収納袋付き。
- たためてコンパクト。
こちらで購入できるカラーは5色。
<良い口コミ>
安定感もありしっかりとした作りで、お手入れも簡単です。
取り付けのゴムの部分もテーブルを傷つけることもなく安心して使えます。
丸洗いできるのも気に入っていますし、少しの汚れはすぐに拭けば、きれいにとれます。
テーブルの下に仕切り(ハカマ)があっても取り付けが可能なものを探したところこちらにたどり着きました。
落とした食べ物も下にレジャーシートひいとけば掃除も楽です!
足がブラブラしてる為動き回る事なく食事出来るようになりました。
後ろのポケットが何気にとても便利!ウェットティッシュなどを入れておけます。
トレイは絶対あった方が便利です!トレイ付けられるチェアは種類が限られてますが、その中でもお得感のあるコチラをオススメします。
<良くない口コミ、検討の参考になる口コミ>
ビニール素材ではないので子供が汚れた手で触ると一瞬で汚れますが洗えるのでよしとします。
取り付ける時のボタンが固すぎて手が痛いです。でも、安全を考えると固い方がいいのかな?
ベルトの部分にパットがないため寄りかかると少し痛そうです。
机からベルト部まで隙間があるので綺麗に食べこぼしが下に落ちてしまう点だけちょっと困ってます。
座面が後ろ過ぎて隙間が有ります。5カ月の子には厳しい隙間で、1歳の子でも厳しい感じ。
結構重いです…。
「洗えるからいい!」という口コミがとても多かったです。
テーブルチェアは机の幅や、天板下のハカマ(しきり)があるかなどで取り付け可能かどうかが決まるのでそこらへんも商品の説明をよく読んだ方が良いですね。
専用トレイがもともとついてるセット売り
トレイがあると便利!という口コミも多かったです。
専用トレイは単品販売もあります。
専用クッションも月齢が低いうちは便利
カラーは2色。
取り付け方はこちら。
小さめのお子さんや腰が座りたてのお子さんだとふらふらしてしまったりするようで、他の製品でもタオルを挟んで使っているという声はよく聞くので、専用クッションがあるとストレスなく使えそうですね。
以上、vitaのテーブルチェアの口コミまとめでした^^
カトージの3000円のチェアが気になっているのですが、洗えないんですよね〜。洗濯できるvitaのチェアと心揺れます。